豊橋市議会議員の諸井菜々子さん。
夫は産婦人科医・2児の母でありながら政治に参加するという活動的な母親ですね。
学歴も名古屋大卒という超高学歴の諸井菜々子さん。
将来は国政にも挑戦するかもしれませんね。
諸井菜々子さんのwiki風プロフィールや経歴・学歴などまとめました。
目次
諸井菜々子のwiki経歴
✨朝活✨
豊橋駅でご挨拶させていただきました😊Tシャツは活動用にイメージカラーの水色をベースに作りました~👕
見かけたら気軽に声かけていただけると喜びます🙌
1時間くらい駅立ちして、その後子ども達を保育園と幼稚園に送って、初当選議員勉強会に📖
夕方まで頑張ります😄 pic.twitter.com/MwIhDZ1H4S
— もろい 菜々子@豊橋市議会議員 (@moroi_nanako) May 19, 2023
氏名:諸井菜々子
生年月日:1986年8月
年齢:37歳
出身:岐阜県
趣味:お菓子作り・ゴルフ
子供:5歳と2歳の子育て中
資格:看護師・保健師・保育士・第一種衛生管理者・製菓衛生師
諸井菜々子さんは大学卒業後、看護師として名古屋大学医学部附属病院や静岡市内の総合病院にて救急医療・急性期医療に従事しました。
29歳で結婚、31歳で長男、34歳で長女を出産しています。
長男を出産後に独学で保育士資格を取得、長女出産後は医療以外の仕事がしたいと考え、簿記資格を取得し税理士事務所に勤務しました。
子供の将来に不安を覚え、少子化対策に取り組むために2023年4月、豊橋市議会選挙に立候補し初当選。
諸井菜々子がかわいいと評判

もっと若く見えるし綺麗な人だ。
声もとても通る。
これまでしっかりと仕事も子育てもして、いままで生きてこられたのがお姿に表れていると思います。
昨日は当選証書付与式でした❗️
初めてのことだらけですごく緊張…😅💦
その後は他の新人議員の方や先輩議員の方とお話ししたり、説明会があったりと濃い半日でした🙌
いよいよ議員としてのスタートを踏み出すのだと、実感が少しずつ湧いてきました🫡 pic.twitter.com/lyiTinpPUg
— もろい 菜々子@豊橋市議会議員 (@moroi_nanako) April 26, 2023
昨日も駅立ちへ😄
諸事情あり娘も連れて行くことに💦
時折お声をかけてくれる方もいて嬉しく思います😊是非お気軽に声をかけてください✨
駅立ち後は親子遠足でのんほいパーク🦒へ、その後は6月議会の準備で市役所へと大忙しでした〜😅
早く地域での活動を本格化させたい💦💦 pic.twitter.com/Y76eZNF92w
— もろい 菜々子@豊橋市議会議員 (@moroi_nanako) May 26, 2023
諸井菜々子は名古屋大卒の高学歴
奨学金を借りて大学に行ったけれど、ふといつまで返さなければならないんだろう🤔と、、、
168回(14年)払いみたいなので、そろそろ終わる⁉️
4月は引き落とされてたけど💸というか、ボーナスの翌月には更に+38000円払っていたことを知らなかった、、、🫠 pic.twitter.com/iRO2HoZFUR
— もろい 菜々子@豊橋市議会議員 (@moroi_nanako) May 10, 2023
諸井菜々子さんは岐阜県立岐阜高等学校卒業、名古屋大学卒業の高学歴です。
県立岐阜高校は岐阜県で偏差値が1位の高校、名古屋大学は中京圏でナンバー1の大学です。
岐阜県立岐阜高等学校卒業

偏差値:72
卒業生:古田肇(岐阜県知事)、上田正樹(歌手)、柴橋正直(岐阜市長)
住所:岐阜県 岐阜市 大縄場3-1

学年順位が半分くらいにいれば、名古屋大学に行けると先生から聞いたように、頭いい人たちが集まるからみんなから刺激をもらえる
名古屋大学医学部保健学科卒業

偏差値:50~55
卒業生:岡本充功(衆議院議員)、盛田昭夫(ソニー創業者)、高井一(アナウンサー)
住所:愛知県東区大幸南1-1-20
諸井菜々子の夫は医者で産婦人科医
シッターは?ファミサポは?親戚友人他預けられる相手おらんの?っていうか豊橋市民病院の院内保育の病児保育は使えなかったの? 「「名大卒の元名古屋大附属病院の看護士で現豊橋市市議」の諸井女史の旦那の諸井條太郎」って、普通に考えて豊橋市民病院の産婦人科医の諸井條太郎氏(名大卒)よね?
— AS (@AS76233370) September 1, 2023
諸井菜々子さんの旦那さんは諸井條太郎氏と名前が公表されています。
ネットの噂では豊橋市民病院の産婦人科医ではないかとされていますが、同姓同名と同じ名古屋大卒という事から同一人物ではないでしょうか。

産婦人科医長
諸井條太郎(もろいじょうたろう)
出身大学:名古屋大学
専門医:日本産科婦人科学会産婦人科専門医
認定医:日本がん治療認定医機構がん治療認定医
その他:母体保護法指定医、静岡県単位型緩和ケア研修会修了
コメントを残す