漫画家の倉田真由美さんの夫・叶井俊太郎氏は、すい蔵がんのステージ4という事を公表していますが、実は最初に診断した総合病院では胃炎と誤診されていました。
倉田さんはこの病院の評価が良い事に対してコメントしていましたが、この総合病院がどこなのかは明らかにしていません。
倉田さんの自宅や過去に叶井さんが入院していた病院などを調査しました。
シンガポールのカニ料理トラブル日本人観光客は誰【特定】榛葉純子の噂は?
竹村章美のwiki経歴年齢は63歳?CBCラジオでパーソナリティも
目次
倉田真由美の夫がすい臓がん!総合病院で誤診された?
漫画家の倉田真由美さん(52歳)のご主人・叶井俊太郎さん(56歳)が 昨年から膵臓癌を患っているそうです。
膵臓癌は腸内に生息する真菌が膵臓に移動して正常な細胞を癌化させるそうです。
一刻も早く💊イベルメクチン、イトラコナゾール、納豆キナーゼ等で治療を!!https://t.co/d5aeud2ZHO pic.twitter.com/cL3IdrqdYy
— yowane haku (@5DETnz3CyjNJLZy) October 12, 2023
倉田真由美さんの夫・叶井氏の病気に行くきっかけが「激しい黄疸」だったと明かしています。しかし、最初の病院での診断は「胃炎」であり、医師はがんの可能性を否定していたとの事。
この病院での診断に疑念を抱いた後、2つ目の病院では胆石や肝炎が疑われましたが、検査結果が異なり、他の病院への紹介が行われました。最終的に、3番目の病院で、4センチを超える大きさのすい臓がんが発覚しました。
倉田さんはこの病院を
- 最初に行った病院は大規模総合病院
- 2番目に行った病院は中規模総合病院
- 3番目に行った病院は大規模総合病院
と説明。
さらに、1件目の診断が胃炎だったことから「胃炎診断を信じていたら胆管が詰まったまま胆管炎で死んでいたかもしれません。」とも思ったそうです。
そして、その病院の評価が高いことを知ると
「夫の激しい黄疸を見逃し『胃炎』診断した総合病院、口コミ評価を見ると星が3以上ある」
「これでは患者は避けられない。誤診なんて珍しくないだろうが、命に関わる誤診を繰り返している医師については情報共有がされるべき」
「しかし現状そのシステムがないから、患者はおろか医師本人も自分がヤブと気づけないのではないか」
と投げかけた。
この総合病院は一体どこなのか?
倉田真由美さんの自宅は目黒区と言われています。
倉田真由美の夫を誤診した総合病院どこ?自宅は目黒区で高評価大病院
倉田真由美氏、夫の膵臓がん見落とした病院の口コミ評価に危惧「ヤブと気づけない」
今はネットでいろいろ調べられる。
薬害💉やマスクを推奨する医師が多いことからわかるように、患者が勉強して自衛が必要https://t.co/J15LCvFzL4— Dieuor (@ShambhalaJapan) October 19, 2023
倉田真由美さんの自宅が目黒区という事は、夫の叶井俊太郎氏が「子育て奮闘記」というコラムで明かしています。
2020年に引っ越しをすることになった倉田さん夫妻は、娘さんの小学校の学区の関係で近所の家を探していました。
不動産屋いわく、目黒区内は隣の世田谷区や品川区よりも家賃が高いし、人気があるので、家賃が安いとすぐに決まってしまうそう。
この記載があり、目黒区内で自宅があると言われています。
目黒区なら大規模総合病院もあるだろうし、近所の病院にまず診てもらうのが速いでしょうね。
目黒区の大規模総合病院とその評価を調べました。
目黒区の大規模総合病院は7院
厚生中央病院(目黒区三田1丁目11-7)
評価3.2
東邦大学医療センター(目黒区大橋2-22-36)
評価3.2
東京医療センター(目黒区東が丘2-5-1)
評価3.1
本田病院(目黒区柿の木坂1-30-5)
評価3.2
目黒病院(目黒区中央町2丁目12-6)
評価2.6
三宿病院(目黒区上目黒5丁目33-12)
評価3.2
東京共済病院(目黒区中目黒2-3-8)
評価3.4
倉田真由美さんは総合病院の口コミ評価を見ると星が3以上あるといっていたので、評価2.6の病院以外は該当しますね。
しかし、これはグーグルマップにある評価なので倉田さんが何を参考にしたのかは分かりません。
可能性として、倉田真由美の夫・叶井俊太郎氏は過去に入院歴があり、その病院が目黒区内の病院であることが分かりました。
倉田真由美の夫・叶井俊太郎氏が以前入院した病院は東京医療センター
「明日死んでもOK」叶井俊太郎氏 末期がんで〝余命半年〟の心構え…妻・倉田真由美は号泣https://t.co/DwNfzU3K9c
— ガールズちゃんねる公式 (@GirlsChannelNet) October 18, 2023
2020年夏に、叶井俊太郎氏は心筋梗塞になり2週間入院しています。
この時は「みぞおちのあたりが痛い」という叶井氏と倉田さんが近所の循環器科病院に行き、院長が「これは急を要します!」と救急車でそのまま総合病院へ行き緊急手術を行いました。
この総合病院が東京医療センターなのです。
なぜ判明したかというと、倉田さんが婦人公論でこの心筋梗塞を手記として掲載されたときに、この時の担当した医師がコメントを残していました。

でも、今回の総合病院はこの東京医療センターではない気がします。
なぜなら、1度は夫の命を助けてもらった病院をヤブ医師がいるなんて言わないと思われるからです。どうでしょうか?
シンガポールのカニ料理トラブル日本人観光客は誰【特定】榛葉純子の噂は?
竹村章美のwiki経歴年齢は63歳?CBCラジオでパーソナリティも
コメントを残す